092-724-6658
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-8-5養巴コープ303
18:00~翌3:00 / 不定休
君とワインと二日酔い
またまた、久しぶりのブログアップとなります。
最近、なにかバタバタしておりまして、ブログを書く時間があまり取れておりませんで・・。
逆にいうと有難い話ではあるのですが、要は時間を作りきれてないだけなんですけどね。
といわけで、8月ももう終わります。少しずつ秋めいてきたら、やはりワインなんかが飲みたくなるのではと思い、今回はYASHIKA のドリンク類のご紹介です。
YASHIKAは主にワインをオススメしておりまして、定番~おすすめ合わせて約15~18種類ご用意しております。
しかもほとんどがグラス売りをしているという手軽さ(笑)。
なので、いろんなワインをテイスティング出来ます❗
自然派はもちろんYASHIKAが試飲会で美味しいと思った逸品やデザートワインまで。
その中のいくつかをご紹介します。
『シャトー ヴァリ ベルジュラ セック 15』
フランス・ベルジュラック。ソーヴィニオンブラン。キリッとした飲み口でまだまだ暑いこの時期におすすめの辛口タイプ。品種特有の青さはありますが、気軽に飲めるグビグビ系ワインです🎵
続いては、こちら。
『オノロ ベラ フミーリャ 』
スペイン・フミーリャ。モナストレル。フルボディらしい豊かな果実味あふれるスパイシーな味わい。これからの季節に活躍しそうな1本です。
私自身、正直あまり深い知識はありません。が、実際飲んでみたり、信用できる方のおすすめなどで構成しております。どちらかというと、美味しければ良い❗という方なので。グラスの価格は550円~1000円くらいです。もちろん、ボトル売りもしております。若干、お値段もお得にしてます。
その他、ワインだけでなく生ビール、ウィスキー、カクテルはもちろんございます。おしゃれ居酒屋なので。
最近はワインベースカクテルも人気ですね。ひと昔前ははキールかワインクーラーぐらいしか出なかったイメージがありますが、何処で知ったのか分かりませんが、オペレーター、キティなんか良く出ます。これでブラックベルベットなんか出るようになったら、ホント博多もお洒落になったなぁ~なんて上からですが感じますね。
バーがメインではないのでお酒の種類は多くはありませんが、基本なモノは揃えておりますのでお気軽にお尋ねください。
ここ近年、ハイボール、とくに角ベースが席巻しておりバーテンダーさんの中には複雑な思いをしてる方もいらっしゃるのでは?
別に悪いことではないんですが、飲食従事者としては、もっと色んなお酒を飲んでほしいと思うところもあります、店側も、もっと努力をしなければならないと思いますが、時代の流れにはそう簡単に抗えません。
私が若い頃は日本酒→ワイン→カクテル→ラム→モルト→芋焼酎→シャンパン…、といった早い流れでブームがありました。でも飲む側もそれなりに拘りを持って飲んでいたような気がします。『とりあえず~』はピールぐらいでしたね。
またどんなブームが来るか分かりませんが、まずは外でお酒を飲む、ということが人々の生活にどれだけ素敵なエッセンスを与えるかということにまた気付いてくれる時代になってくれたら…と個人的に思います。
先日、若い綺麗な女性のお客さまが『昨日、飲みすぎて二日酔いだったんですけどねぇ~』と良いながらワインのボトルを1本空けていかれました。二日酔いというフレーズが妙に嬉しくまだまだ日本も捨てたもんじゃないと感じた夜でした。
あ、こちらのワイン。イタリア・ローマのレストラン『デューダ バレリーノ』で頂いたバリポリチェラなんですが、日本にないんですかねぇ。探しても見つからないんです。誰か見付けたらご一報ください。宜しくお願いします。
DAIMYO KITCHEN YASHIKA
電話番号 092-724-6658 住所 福岡県福岡市中央区大名1-8-5養巴コープ303 営業時間 18:00~翌3:00 / 定休日 : 火曜日
18/07/30
18/06/04
TOP
またまた、久しぶりのブログアップとなります。
最近、なにかバタバタしておりまして、ブログを書く時間があまり取れておりませんで・・。
逆にいうと有難い話ではあるのですが、要は時間を作りきれてないだけなんですけどね。
といわけで、8月ももう終わります。少しずつ秋めいてきたら、やはりワインなんかが飲みたくなるのではと思い、今回はYASHIKA のドリンク類のご紹介です。
YASHIKAは主にワインをオススメしておりまして、定番~おすすめ合わせて約15~18種類ご用意しております。
しかもほとんどがグラス売りをしているという手軽さ(笑)。
なので、いろんなワインをテイスティング出来ます❗
自然派はもちろんYASHIKAが試飲会で美味しいと思った逸品やデザートワインまで。
その中のいくつかをご紹介します。
『シャトー ヴァリ ベルジュラ セック 15』
フランス・ベルジュラック。ソーヴィニオンブラン。キリッとした飲み口でまだまだ暑いこの時期におすすめの辛口タイプ。品種特有の青さはありますが、気軽に飲めるグビグビ系ワインです🎵
続いては、こちら。
『オノロ ベラ フミーリャ 』
スペイン・フミーリャ。モナストレル。フルボディらしい豊かな果実味あふれるスパイシーな味わい。これからの季節に活躍しそうな1本です。
私自身、正直あまり深い知識はありません。が、実際飲んでみたり、信用できる方のおすすめなどで構成しております。どちらかというと、美味しければ良い❗という方なので。グラスの価格は550円~1000円くらいです。もちろん、ボトル売りもしております。若干、お値段もお得にしてます。
その他、ワインだけでなく生ビール、ウィスキー、カクテルはもちろんございます。おしゃれ居酒屋なので。
最近はワインベースカクテルも人気ですね。ひと昔前ははキールかワインクーラーぐらいしか出なかったイメージがありますが、何処で知ったのか分かりませんが、オペレーター、キティなんか良く出ます。これでブラックベルベットなんか出るようになったら、ホント博多もお洒落になったなぁ~なんて上からですが感じますね。
バーがメインではないのでお酒の種類は多くはありませんが、基本なモノは揃えておりますのでお気軽にお尋ねください。
ここ近年、ハイボール、とくに角ベースが席巻しておりバーテンダーさんの中には複雑な思いをしてる方もいらっしゃるのでは?
別に悪いことではないんですが、飲食従事者としては、もっと色んなお酒を飲んでほしいと思うところもあります、店側も、もっと努力をしなければならないと思いますが、時代の流れにはそう簡単に抗えません。
私が若い頃は日本酒→ワイン→カクテル→ラム→モルト→芋焼酎→シャンパン…、といった早い流れでブームがありました。でも飲む側もそれなりに拘りを持って飲んでいたような気がします。『とりあえず~』はピールぐらいでしたね。
またどんなブームが来るか分かりませんが、まずは外でお酒を飲む、ということが人々の生活にどれだけ素敵なエッセンスを与えるかということにまた気付いてくれる時代になってくれたら…と個人的に思います。
先日、若い綺麗な女性のお客さまが『昨日、飲みすぎて二日酔いだったんですけどねぇ~』と良いながらワインのボトルを1本空けていかれました。二日酔いというフレーズが妙に嬉しくまだまだ日本も捨てたもんじゃないと感じた夜でした。
あ、こちらのワイン。イタリア・ローマのレストラン『デューダ バレリーノ』で頂いたバリポリチェラなんですが、日本にないんですかねぇ。探しても見つからないんです。誰か見付けたらご一報ください。宜しくお願いします。
DAIMYO KITCHEN YASHIKA
電話番号 092-724-6658
住所 福岡県福岡市中央区大名1-8-5養巴コープ303
営業時間 18:00~翌3:00 / 定休日 : 火曜日